こんばんは。PIYOです。
久々に面白そうな株を見つけたので、公開します。
本日は、4564 オンコセラピーサイエンスという、私が今推奨中の『バイオ銘柄』を仕込みました。
何が面白そうかと言いますと、チャートの形になりますが、それをこれからご説明したいと思います。
株価は通常、抵抗線の中で上下することが多いです。
下は直近の日経平均のチャートになりますが、ためしにこちらの上値と下値に線を引いてみます。
青い点線が上値の抵抗線 赤い点線が下値の抵抗線です。
お分かり頂けたでしょうか。
点線同士の中で反発しあって、株価が上下していることが見えてきたかと思います。
となれば、もう簡単ですよね?
赤の下値抵抗線付近に来たら買って青の上値抵抗線で売る。
それを繰り返すだけで勝てるということです。
ただし、抵抗線より下がれば、瞬時に損切りが必要となります。
下の例でもっと詳しくご説明します。
赤丸で買う。青四角で売る。黄色で損切り。ですね。
それと、この点線で書かれた抵抗ラインを抜けたらどうなるか?
はい、鋭い方はお気づきになったかも知れませんが、『流れが大幅に変わる』ということです。
この先は投資ではなく、ギャンブルになりますので、エントリーは避けましょう。
では、それを踏まえて今回のオンコセラピーのチャートに、直近の抵抗線を引いてみます。
上のチャートを見れば、もうお分かりかもしれませんが、私が買った理由としては
・抵抗線同士がぶつかっている(どちらかに抜ける)
・緑の5日線が上向き(上昇傾向)
・緑の5日線を超えたところで、陽線で終わっている(買いサイン)
他にもありますが、上記が今回オンコセラピーを買った【具体的な理由】です。
バイオ全体が好調だからなどという抽象的な理由ではなく、必ずチャート分析に基づき、理由を明確にしてエントリーしましょう。
さて、明日はどうなってますでしょうか^^?
高騰か損切りか、今から楽しみです。
それでは本日もご覧いただきありがとうございました。