こんにちは。PIYOです。
今日は株価がいまいち動きがないので、外構についてご紹介したいと思います。
まずPIYO家の外構は、素材から何から何まで、全て自分で設計です。
家の間取りも全て自己設計です。
そういう仕事をやっているの?とよく聞かれますが、全く無知です。
しかし一生物となると、PIYOは非常にこだわります^^
だってその方が、絶対に愛着湧くし大切にするからね♪
もちろん、このブログやコオリナダンススタジオのHPも自分で開設したので、非常に愛着がありますよ。笑
さて、お題のDIYエクステリアですが、設計状態から、ビフォーアフターをお見せしたいと思います。
まずは、ビフォーの画像です。
レリーフ(彫刻)、左のヤシ、右のドラセナ以外は、写真ではありません。
エクセルで作った設計図になります。
この時点で外構屋さんに、設計士やらないか?と言われました(笑)
レリーフはバリから取り寄せたもので、位置や寸法、壁の高さをイメージして
ほぼ実寸に近い状態で、エクセルで加工しました。
そして、この通りに作ってもらったアフターがこちらです。
レリーフとレリーフとの間は、こんな感じのものを入れました。
自分で買えば、格安ですね(^^)
うーん。完璧(ー▽ー)☆
ピンク色にまとめ、プチロイヤルハワイアン気分ですね。笑
自分で設計すると必要な素材が分かり、照明やポールなど自分で揃えられるため、安く済みますよ。
これから外構をお考えの方に、参考になればと思います。
こちらはアマゾンで見つけました。
横長も使い方によっては、カワイイですね。
しかもお手頃価格だと思います。
それでは本日も閲覧頂き、有難うございました。