こんばんは。PIYOです。
すっかり秋の陽気になってきましたね🍁
昨日の夜とかは本当に寒くて
寝てる間に寒くて目が覚めたけど
眠気が勝って結局何もかけずに無理矢理寝て…の繰り返しでした(笑)
こうなるともう子供達は海という感じではなくなってきます。
さて、どこへ出掛けようか……
ということで
今日は赤城山に行って来ました!
しかし上武道路が繋がって、太田から赤城までならすぐですね🎵
まずは、富士見の鳥居⛩️をくぐって
『さぁ行くど!』と気合いを入れようと思ったら…
……
とってもシラケた顔をしております(-_-;)
この辺はまだ暑かったようです(笑)
でもシラケていた子供達は
上に行くに連れて大はしゃぎ!
長女に関しては
あの『Minecraft』で出てくる
『白樺の木』が沢山生えてる!と(笑)
次女に関しては
森の中の山彦が楽しかったらしく、常に後ろで叫んでました😊
そして『大沼』到着です。
ちょっと風はありましたが、日射しにも恵まれ程よい気候☀️
まずはここまで山道を登って
頑張ってくれた車とパシャリ📸
そのあとはうどん食べて、ボートこいで、アイス食べてと自然の恵みを満喫です。
特に山菜うどんと、ボートを漕いだあとのアイスが旨かった❤️
ボートは一番右の乗り場のお店が
30分で1,500円と安かったのでオススメです🎵
皆さんもたまには都会のざわめきを忘れ、自然を楽しみに来ては如何でしょうか😊?
私は田舎者なので、あんま変わらないんですけどね(笑)
都心からのアクセスですと
関越道の駒寄スマートインターで降り、17号を富士見方面へ向かい、県道4号を登ればすぐです🎵
たぶん都心から大沼まで、2時間くらいだと思います🚐
売店も沢山あり
あの群馬名物『焼きまんじゅう』も売ってますので、是非ご賞味下さい!
それでは本日も閲覧頂きありがとうございました。