明日の日経平均は下落予想!
5日線と日足チャートの、切っても切れない『赤い糸』を教えます!
こんばんは。PIYOです。
昼前のニュースですが、将軍様がまた何か叫んだようですね。
やっぱりね。
まぁそうなることは、織り込み済です。
しかし今回の、超中途半端な北朝鮮制裁決議案採択など、意味がないどころか、逆に火に油をそそぐことくらい分かっていた気がしますが・・・
何の為の国連安保理なんでしょうかね^^;
さて、そんな訳で今日は、将軍様の発言により明日また日経平均が下落するとみて、防衛関連株を買戻しを行いました。
午前中は株価の動きが退屈そうだったので取引しませんでしたが、そのニュースを聞けば話は別です。
お昼になり、早速チャート確認に取りかかります。
まずやることは
明日の日経平均が上がるか、下がるか予想します。
こちらは日経平均の日足チャートになりますが、黒の点線の抵抗線に近づいていることが分かると思いますので、そろそろ下落してもおかしくないところです。
ですが本日の始値が、75日線を上回って始まったため、どちらに転んでもおかしくはありません。
そこで、私がいつも取引の指標としているのが、チャートと5日線の『かい離』です。
簡単に言うと『チャートは、5日線に戻る習性があるため、そこを利用する』ということですね。
下のチャートを見て下さい。
緑色で描かれている5日線から、チャートが極端に離れた場合、殆どの確立で戻っていることが分かります。
もう一度言います!
チャートは5日線に戻ろうとする習性があるのです!
昨日のように、離れすぎても戻らず上にいくことも稀にありますが、黒の抵抗ラインまでいってないので、もう1~2日は上がり、黒の点線で反落するだろうと判断していました。
このように、日経平均が下落するには理由があり、その理由が、原油であったり、地政学(戦争)であったり、金融関連であったりします。
そのときに
何が原因で下がっているか?
市場が敏感になっている『旬なワード』を捉え
抵抗線や5日線と、うまく重ね合わせてエントリーする!
それが、上手な投資方法ですね。
少しでも参考になれば、幸いです。
あ、もし予想が外れたらゴメンなさい。笑
予想が絶対に外れないという人は存在しませんので、投資は是非自己判断でお願い致します。
それでは、本日も閲覧頂き、有り難うございました。
明日はどうなるかな(笑)?
上記の取り引き結果はこちら!