群馬県の男性喫煙率は
全国1位の、37.3%!
さて、本日のニュースは
以前私も吸ってました『煙草』の喫煙率です。
なんと我が群馬県が
男性喫煙率ナンバーワンということです。
喫煙『率』なので、各県の人口は関係なく、10人中何人の喫煙者がいるか?を割合で示した数字だと思います。
まぁ煙草は美味しい!
確かにもの凄く美味しいです!!
特に、ラーメン食べた後や、焼き肉食べた後はたまらないですよね(笑)
そんな煙草ですが、私は今はやめて20年ほど経ちます。
そこで今日は、何故やめられたか?きっかけは何か?
をお話ししたいと思います。
きっかけは、単純にカッコいいと思ったからですね(笑)
友達が修学旅行で吸ってて、勧められてもらったのがきっかけでした。
初めて吸ったのはラークマイルドでした🎵
でも不思議と旨かったのを覚えてます。
最初からこんなに旨く感じるのかな?って感じでした😊
赤ラークやハイライトやマルボロを吸うキムタクも
めちゃくちゃカッコよかったですね~♪
こんなタバコに火をつける仕草が似合うひとは、いませんわ。笑
そして
→ラークマイルド
→セブンスター
→ハイライト
→マイルドセブン
→赤ラーク
→マイルドセブンライト
という感じで吸ってました。
なぜか、ラッキーとマルボロは、私には合いませんでした。笑
さて、そんな私が止められたきっかけはこちらです。
当時の年上の方で
めちゃくちゃ息が臭い方がおりました。
独自の息と加齢臭と煙草と合わさって、もう『悪臭』レベルです。
どこか体が悪いの!?みたいな。
周りの人も、あまりの悪臭にタオルで口を塞いでパソコンをしており、仕事になりません。
特に女性からは嫌われてましたねぇ~(-_-;)
こんな感じで見られてました。笑
そこで私は
もしかして年をとってからずっと吸い続けてると、こんなになっちゃうのかな!?と恐怖を覚えたことがきっかけですね( ̄▽ ̄;)
『カッコいいから』という吸い始めたきっかけに対して『カッコ悪くなる』訳です。
その時は吸い始めたきっかけなどは忘れてて、ただの習慣になってましたが
タバコ吸って嫌われるんじゃ、元も子もない!という訳でやめようとしました。
しかーし!
先輩や友達がそうはさせてくれません!
『止めた』という宣言をした瞬間、勧めてくるんですよねーこれが!(笑)
まったく、ろくな友達じゃありません(-_-;)
そして1回目の禁煙は失敗💧
そこで私はある『作戦』にでます。
それは、タバコという3文字を頭から抹消する作戦です!
絶対にその3文字を考えないこと!
つまり『止めたという宣言を誰にもしない』ということです。
周りは意外と私がタバコを吸ってないことに気付かないもんなんですね。
そして1ヶ月くらい経ったある日
『そういえばタバコ吸ってなくね?』となる訳です。
そうして何とか止められたんですが、2年くらいずっと吸いたかったですねぇ。
禁断症状は段々薄れてはくるのですが
『いい匂い!』という本能はなかなか消えてくれませんでした(笑)
しかし、ここで吸ったらまたイチからやり直し。
ドラクエで言えば、冒険の書が消えるようなもんです!
もう2度とこんなツラい思いをしたくない!
という訳で、また口にするのが怖く、禁煙20年に至ります。
煙草は『百害あって一利無し』という言葉を
常に頭に置いて…
それともうひとつ!
私は今まで
人前でやめると宣言をして、やめた人を
見たことありません。
止めると口にする人は、大抵タバコの3文字が頭から消えてません。
未練がある証拠です。
そして、未練がある中途半端な状態で、吸ってしまうと
自分が負けたことを、正当化してしまう方が殆どなんですね。
だって、そもそもが
中途半端な決意なんですから。
皆さんも是非、健康のためにも
思い切って禁煙にチャレンジしてみては如何でしょうか。
百害受けるだけなのに、お金も掛かりますしね。
私ならそのお金・・・
株に突っ込みますよ?笑
それでは本日も良い1日をお過ごし下さい。