本日は、3本のトレンドラインを使った、相場の転換点をご説明したいと思います。
まずは昨日下落予想していた防衛関連株の確認から入ります。
結果はどうだったでしょうか。
6208 石川製作所を見てみましょう。
うーん、チャート的には山を築いて下がった感がありますが
終値は、若干上がりましたかね。
まだ相場は続くのでしょうか・・・?
でも私はここで買えませんね。
なぜなら、短期でいう『シッポ』だからです。
シッポで儲けようとして、上手くいった試しは、経験上あまりありませんから^^;
さて続いては、本題の
3本のトレンドラインを使った転換点の見極め方をご説明します。
この方法で気になった銘柄はというと、この前ご紹介致しました
4564 オンコセラピーサイエンス です。
このチャートは、雰囲気が似てるんですよね。
数か月前に暴騰した、あの『アンジェス』のチャートと。
早速チャートを見てみましょう。
上向きになった25日線を、株価が突き抜けてます。
それに加え、5日線が25日線を突き抜け、ゴールデンクロスしています。
更に5日線の上で維持されてます。
私的には、嵐の前の静けさという感じですね。
更にさらに、もうひとつ理由が。
3本のトレンドラインを使った、トレンド転換のサインが発生しているからですね。
(同じ起点の複数のトレンドラインを引ける場合は、トレンドが終わるサインを意味するんです)
下をご覧ください。
まぁ、もう少し同じトレンドラインで繰り返して上げ下げしてくれないと、確実性は劣りますが、とりあえず同じ頂点から、3本の抵抗ラインが引けているのがお分かりになるかと思います。
必ずしも、3本でトレンド転換かというとそういう訳ではありませんが、可能性が高いということですね。
株に必ずはありませんから、可能性をかけてエントリーです。
それと例えばですが、3本引けない場合というのはこういうようなチャートです。
3本目を引こうとすると、真ん中の山にぶつかってしまいます。
これだと、上昇トレンドに転換したサインとは言えず、更に下落する可能性がありますので注意が必要です。
それともうひとつの気になる銘柄をご紹介します。
6740 ジャパンディスプレイ です。
こちらは75日線を境に何度も反発しており、相場の強さを確認できます。
それと、75日線のすぐ下には25日線も控えており、ゴールデンクロスするようだと
途端に騰がる可能性があります。
何より、直近の上値抵抗線を上抜けたからですね。
こちの緑の点線をご覧ください。
完全に抜けてますので、買いサインです。
ただしひとつだけ注意点とすれば、週足で確認すると、25日線が上からデッドクロスとして降ってくるチャートになっていることです。(下のチャートで確認してください)
騰がらないようなら、損切りが必要ですね。塩漬けは禁物!
あとこちら、5年間の週足チャートなどで、長期スパンの抵抗線を確認することも大切です。
しっかり『年や月単位でチャートを確認すること』で、全体の大きな流れを掴みます。
3本目の抵抗ラインは、250円付近です。
ここを超えるようだと、上昇に転じるということですね。
3本の抵抗線から見える『買いポイント』を書いときましたので、参考にしてみて下さいね^^
以上、如何でしたでしょうか。
1つの頂点を要に、3本のトレンドラインをひくことで、色々と全体の流れが見えてきます。
皆さんも参考にしてみて下さい。
それでは本日も閲覧頂き、有り難うございました。