Aloha♪まやぞうです
冬の楽しい行事
幼稚園の餅つき会にお手伝いとして
参加してきました
今は餅つきをやる地域や家庭も少なくなり
開催自体を「いいな~~っ」
と言われました
やらない地域の方からすると
とても羨ましいとのこと
次女の幼稚園では毎年開催されていますが
意外にも貴重な経験なんですね
たしかに準備や片付けがたいへん!
もち米や道具を一晩水に浸し
火起こしする為のかまどや重いうすを運び
園児達が餅つきや餅を丸める体験も
出来るように汚れ防止のブルーシートを
遊戯室全面に貼ったり
前日はずっと準備、当日は遅くまで片付けに
追われました
今は美味しいお餅も売っているし
便利な機械もあるしわざわざやるところも
少ないのかな~~
つきたてのお餅は比べ物にならないくらい
格別に美味しいですけどね♪
日本の文化を子ども達に伝える
良い機会でもあります
当日は地域のおじいちゃんおばあちゃんも
お手伝いに来てくれます
火起こしや、蒸す米を包む手際の良さは
流石です
ついてくれるのは有志で集まったお父さん達
ついたお餅は、園児達は勿論
お手伝いに来てくださった方々にも
沢山配られました
大人が持ち帰るお餅を
何でこんなに沢山作るんだろう?
何回もつくの大変だし
その場で食べて、子ども達が満足出来れば
こんなにもつかなくていいんじゃないの~?
って思いましたが
餅つきは昔、周囲の人々に配ることで
地域と連携を深める役割もあったそうです
年末に餅つきをする理由は他にも
○新年にお供えする鏡餅の準備
○正月に食べ物の心配をせずに済む
○小さくした餅を家族や周りに配る
など
小さい餅を配る風習は形を変えて
今のお年玉の習慣に繋がっているんだとか
餅つきって思っていた以上に
昔は大事なイベントだったんですね
最後は私達も美味しくいただきました
お餅をひっくり返したり丸めたりで
手がベトベトだったので
肝心の餅つきしている写真が
全然撮れませんでした(^^;
それではまたお会いしましょう
Mahalo nui loa♪
レンタルもちつきセット!
これなら収納要らずで子供も体験できますね♪
![]() 【レンタル:3泊4日・基本週末金曜着〜月曜回収】国産ミニうす・きねセット 1升用 52002 直径35cm×高さ21cmご家庭で本格もちつき!ウスとキネのセットです!家庭用餅つきセット!今年は2個まで借りられるようにしました!
|
ご自宅で簡単にできる餅つき機はこちら♪
![]() 餅つき機 3〜5合用 【 RM-05MN 】 ミニもっち 家庭用 マイコン もちつき機 もちつき 餅 鏡餅 マルチクッカー MK精工 エムケー精工 送料無料
|
関連記事はこちら