Aloha♪まやぞうです
昨日は群馬で震度5弱
今日は大阪で震度6弱
千葉県沖では今月に入ってから地下の岩盤がずれ動く「スロースリップ現象」を観測
政府の調査委員会が今後も
地震活動が活発になる可能性が大きいと
注意を呼びかけているそうです
大阪では9歳の女の子が地震で倒れてきた
プールの壁の下敷きになり亡くなりました
うちの娘と同じ年…
まさか登校中に地震で亡くなるなんて
胸が締め付けられます
いつ、どこで起こるかわからない災害
頻発している噴火や
梅雨時期に心配な水害
いつ起きてもおかしくないと言われている
南海トラフ地震
昨日久々に聞いた緊急地震速報は
揺れた直後に鳴り響き
揺れとあの音で2度ビックリして
たいした行動には移せませんでした
改めて天災の恐怖を感じ
日頃から備えなくてはならないと思いました
とは言っても過度な心配はせず
とりあえず身の回りから見直して
出来ることをやってみます
落ち着いて防災の心構えをすることにより
不安も多少は取り除けると思います
まずは
◯家の中での避難経路の確保
重たい物、割れ物は低い位置に置く
ドア周辺に家具や物を置かない
寝室にスリッパと懐中電灯を常備
◯水の確保
使わない灯油タンクに水を貯める
ミネラルウォーターを常備
風呂の水を抜かずに貯める
◯ガソリン、食品、生活用品の確保
◯家族の集合場所、避難所の確認
◯防災グッズの見直し
我が家では持ち運べる量を家族それぞれ
1つずつ用意しています
半年程見直していないので
内容もこれからまた1つずつ
確認してみようと思います
災害時は家族が一緒とは限りません
出先で被害に遭うかもしれません
いつ何が起こるか誰も予知できませんが
皆さんもいざという時に
落ち着いて対処できるよう
日頃から家族と備えてみてくださいね
それではまたお会いしましょう
Mahalo nui loa♪