というわけで
今回は次女の幼稚園の遠足!
秋の味覚狩りの代名詞ともいえる
『りんご狩り』
自然が溢れた遊べる道の駅
『川場田園プラザ』
へ行ってきましたので
記事にしたいと思います!
今回行った農園は、群馬県沼田市の『松永りんご園』というところになります。
当時幼稚園生だった長女の遠足も
同じりんご園でしたね(^^)
それからというもの、毎年りんご狩りへ行くほど、ハマったのを覚えてます。笑
次女は遠足を非常に楽しみにしており
『あと4回寝たら遠足だよね!パパ楽しみだね!』と数日前からカウントをしていました^^
そして当日は案の定
家族で一番の早起きです^^;
朝早く私の部屋にドカドカと入ってきて
『パパ!起きて!りんご狩り行くよ!』
と叩き起こされます…
何でこんな早起きなんだよ~と文句をぶつぶつ言いながら用意して幼稚園に着くと
もうそこからはテンションMAXでぶっ壊れる次女^^;
もぅついていけません…(-_-;)
そうこうしている間に大型バスへ乗って沼田へ出発です。
北関東道~関越道を通り
楽しい唄を歌って、クイズをしていると
アッという間にりんご園へ到着!
幼稚園の皆で記念撮影し、待望のりんご狩り開始です!
しっかし沼田のりんごは本当においしい!
お店の人に教えて頂いた『美味しい青りんごの見分け方』で青りんごをゲットして次女にあげると、もうそこから止まりません!
次々とりんごを取り
『パパ剥いて!』と^^
2人で10個くらいは食べました(^^)
(当然その後私はお腹壊しましたけどねw)
りんごを鱈腹食べた後は、道の駅でお弁当タイムです。
次女はママに作ってもらった『マイメロ』のキャラ弁を開けると
マイメロを壊したくないのか、見せびらかすばかりでなかなか食べません。笑
いいから早く食べろよ…と、散々催促してお弁当を食べたあとは
芝滑り、ターザン、アスレチックなどで楽しみました。
最後はお土産を買って
鯉にエサをあげて
今回の遠足プランは終了です。
次女も楽しんでくれたようで何より
もちろん私もとっても楽しかったです^^
幼稚園の先生方、保護者の皆様
時折次女を見て下さいまして有り難うございました。
なかなか顔を合わせる機会がない中
皆様と貴重なスキンシップが取れた事を
大変嬉しく思います。
今後とも宜しくお願いします。
それではまた!
過去記事はこちら!