世間は令和元年で大賑わいですね
チラシを見ても令和セールだらけで買い物行きたくなってしまいます(^^)
ま、腰痛で私は動けませんが(-_-;)
という状況を打破しようとネットで令和記念セールをやってるか見ることに…
おおーやってるやってる!!
かなり大々的にやってますね~(^^)
ということでお目当てのスニーカーを探してみました。
すると…
え!?マジで!?
アディダスのB37978がある!!
こちらのスニーカー、私が以前から狙っているもサイズがなく中々手に入らない品物でした。
それもそのはず、日本では非売品の入手困難な品物。
価格も安いところでも14,000円は切らないと思います。
さて、このサイトでのお値段は?
なにィーーー!!!!
8,000円代やて!?
みみみ…見たことがない!!!
ま、いつものあるあるで、サイズが大きすぎとか小さすぎとか限定なんだろ?と思い確認してみると…
全サイズ揃ってる…
なんてこった…
こりゃ買いだろ!?
と思っているあなた!!!
ここからがご注意です。
私がここまでで思った疑問点
1・いくら何でも条件が揃いすぎている
2・令和セールだからといって、手に入るものと入らないものがあるだろ…
3・商売として成り立たないはずだ
4・こんなサイトがあるなら有名になっているはずだ
そんなこんなでちょっと調べてみることに…
まずは会社概要から…
しっかりしたホームページです。
これは素人は騙されますね…
住所や電話番号、屋号に体表者がシッカリ書いてあります。
これは思い過ごしか?と思って
支払方法を見ます。
ここであやしい記述を発見し
私の不信感がMAXとなりました。
皆さん見抜けますか??
それでは答えを見てみましょう。
1・『あなたが登録したくない場合は…』
この使いまわしは日本人の営業らしくありません。
2・入金が先、前払い
何度もしきりに言っていますが、在庫確認するのになぜ前払いが必要なのでしょうか。
3・クレジット払い、代引引換不受付
ここで確信しました。この文面で『不』と最初につけるのは、中国語です。
代表者が日本人で中国人を雇っているのか?
HPを中国人メーカーに作らせているのか?
いづれにしても怪しい…
じゃ、電話してみよーかのぅwww
『お掛けになった電話は、現在使われておりません…』
ふーーーーーんwww
じゃ、注文してみようかのぅwww
100万足注文して、81億円かぁ…
よう在庫あるわ~www
更に
・住所検索しても怪しいビル
・会社概要の販売業者名は、既存の会社名
(似た屋号は訴訟を起こされますので付けられません)
・口コミレビュー欄はあるものの閲覧できない
などなど。
で、送ってやりましたよ。
『何だよ…詐欺かよ』と。
すると翌日のことです。
何と社名が変わっておりました(´艸`*)
前日『河原本店』
翌日『松〇モール』
完全な中国の詐欺グループですね。
yahoo検索すると…
閲覧数800人か…相当被害がありそうですね。
ってことで本日警察に通報しましたw
ではここで注意点のまとめです。
1・価格が安すぎる
2・会社名(屋号)が他社と同じ
3・日本語の使いまわしがおかしい
4・問い合わせに答えられない
5・前払い制
6・レビューがない。または信頼できない
あと下のリンクは楽天を装ったサイトの一覧ですので
是非頼む前に参考にしてみてください。
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000009756
皆さんもネット販売には注意してくださいね。
ではまた!